Håll Sverige Rent dagen

2022-09-17 (土)(令和4年壬寅)<旧暦 8 月 22 日>(大安 癸酉 三碧木星) Hildegard Magnhild 第 37 週 第 26884 日

 

スウェーデンでは Håll Sverige Rent dagen で、「スウェーデンを綺麗にしませう」といふ日である。僕は毎日散歩に出る時には、火ばさみとゴミ袋を持って出る。歩く途中に気になるゴミを見つけたら拾ってゴミ袋に入れ、途中にある公共のゴミ箱にそれを捨てることにしてゐる。ほぼ毎日これをやるので、いつもの散歩コースにはあまりゴミが落ちてない。それで今日はいつもとは違ふ道を歩いてみた。スウェーデンの良いところは公共のゴミ箱がいたるところに置かれてあることだ。といふ事はそのゴミ箱を回収する人たちがゐるといふ事でそれだけお金がかかってゐる。日本の公園などではあまりゴミ箱を見かけない気がする。防犯上の理由もあるのかもしれないが、拾ったゴミを捨てる場所がなくて、結局家へ持ち帰って自分の家庭のゴミとして出さないといけなくなるのが不便だ。公共のゴミ箱を設けると、家庭のゴミをそこへ持ち込む人が現れるからゴミ箱を置かないのかもしれない。地球の気象変動の原因は温室効果ガスの影響によるものばかりでなくて、大気や水の汚れからくる部分もあると思ふ。少しでもこの地球を汚さない様にしようと思って僕は毎日散歩の時にゴミ拾ひをする。 Håll Sverige Rent dagen はスウェーデンだけの活動かと思ってゐたら、世界的にも今日は World Cleanup Day といふ事であったらしい。日本でもこの様な活動はあるのかしらとネットで調べたら、江ノ島の海岸のあたりでその様な活動があった様である。全国的にやると良いと思ふ。

散歩の途中にキノコも見かける様になった