基礎代謝量

金 旧暦 1 月 1 日 先勝 己卯 四緑木星 新月 Julia Julius V07 25210 日目

毎朝起きて最初にやることは健康チェックである。血圧、体温、血糖値を測定し、それに続いて浴室へ行き、体重測定をする。その日の気分によって、眠い時は一連のチェックが済んだらまた寝ることもある。だが、体重測定時は全部脱ぐので、そのまま起きてしまふことも多い。体重計はもう随分遠い昔に日本から運んだ。単に体重だけでなく、体脂肪率基礎代謝量、体内年齢、筋肉量、筋肉量スコア、内臓脂肪レベル、推定骨量がデジタルで表示されて、この機種が発売された当時、その様な測定の可能な体重計はスウェーデンで見つけられなかったから日本から持って来たのである。もう何年も、これらの測定値を毎日コンピュータに入力することが僕の朝の日課になってゐる。主に注目するのは体重と体脂肪率、筋肉量であるが、基礎代謝量とは何だらうと初めの頃はあまりよく分からなかった。でも、最近になって、これが自分の基礎体力を示すインデックスの様に思はれて来た。実際、この 12 月から 1 月にかけて病気が続いてかなり寝込んだ時期には、基礎代謝量は最低で 1250 Kcal にまで下がった。最近になって漸く 1310 Kcal まで回復した。基礎代謝量が 1300 Kcal 以下になると、疲れやすいことを実感する。元気になってプールへ行くことができる様になっても、体力の落ちてゐる時は、泳ぐ距離を少なくする。試しに、基礎代謝量を 5.8 倍して 7000 引いた値をその日の目標距離にしてゐる。例へば今朝は 1310 Kcal であったので、600 m ほど泳いだ。この式はもう少し改良の余地があると思ふが、年老いて弱くなった僕にとって、測定した基礎代謝量からその日の運動量の目標値を決めるアイデアは悪くないと思ふ。