偶数人間

2021-02-08 (月)(令和3年辛丑)<旧暦 12 月 27 日> (友引 丁亥 六白金星) Berta Bert  第 6 週 第 26295 日

 

小学生であった頃、僕は子供なりに自分が偶数人間であるといふ自覚を持ってゐた。1年生から6年生まで2組であったといふこともある。ついでに言へば、中学時代の3年間は11組、高校時代は1年が7組、2-3年が4組であった。これから言へば別に偶数人間ではないのだが、出席簿番号とか色々なことから偶数との縁を感じてゐた。偶数の中でも特に2が好きであった。奇数のうちでは5が好きであった。実は今日は誕生日で、2月8日といふ月も日も偶数であることが、昔からなんだか気に入ってゐた。生まれた年は1949年で、これは奇数であるが、子供の頃は昭和24年といふ言ひ方をしたから、これも偶数であり、多くの約数を持つこの24といふ数字も好きであった。一般に割り切れる数が好きであったのかもしれない。「とてつもない数学」といふ本(永野裕之著 ダイヤモンド社)を読んだら、「ピタゴラス数秘術」といふことが書いてあった。その部分を写すと、1から10までの数には意味があるのだと書いてある。1: 理性、2: 女性、3: 男性、4: 正義・真理、5: 結婚、6: 恋愛と霊魂、7: 幸福、8: 本質と愛、9: 理想と野心、10: 神聖な数とあった。それで、2+3=5 といふのは女性+男性=結婚となり、2x3=6 といふのは女性x男性=恋愛となり、4+5=9 は正義+結婚=理想となるのださうである。なるほど。すると、男性から理性を引くと女性になるのか。男性にさらに理性を足せば正義になるのか。なるほど、なるほど。しかし、ここで僕は考へ込んでしまった。子供の時から 2 が好きであったといふことは、つまり、僕はやはり天性の色好みではなかったのかとふと不安になったのである。

 

f:id:sveski:20210209061144j:plain

直線に伸びる雲も好きである